このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではナビゲーション部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングメニューブロックの編集」もご覧ください。

発達支援者のためのNLP講座

発達支援にNLPを活かすための講座を10月から開催します。

所定時間の受講で、米国NLP協会認定資格が得られます。

詳細はお問合せください。




2023年 11月スタート 
経験豊富な
プロコーチ
に学ぶ
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

ショートセミナー・プレ講座

テーマ「NLPを使ったコーチング カウンセリング」

第一回:NLP-幸福度を高める方法について   2021年6月27日(日曜日) 11:00〜13:00
第二回:NLP-人と協力関係を築く方法について    2021年7月31日(土曜日)11:00~13:00

料金1回 3,300円

会場:ブレイントレイン名古屋セミナールーム
名古屋市西区こも原町143-1

※新型コロナ感染症対策を講じて実施します。

NLPを実際にどのように、コーチングやカウンセリング場面に生かすのかをお伝えします。

NLP資格講座の目的

●この講座は、米国NLP協会認定の資格コースです。
●現役のカウンセラー/コーチである講師が、実際の相談経験の中で役に立ったNLPのスキルや考え方をご紹介しながら、生きたNLPを学びます。
●講座は、トレーニングメソッドに基づき運営し、8名以内の少人数制でしっかりと身につけていただけるように工夫しています。

こんな方が対象です

  • 家族、友人、恋人との間など、人間関係を改善したい方
  • お仕事、学業、スポーツなど、高い目標にチャレンジするためのメンタルコントロール法を知りたい方
  • 教育、医療、福祉など、人にかかわるお仕事の方など、対人コミュニケーション力を高めたい方。
  • カウンセリングやコーチング法を学びたい方
  • 実践心理学NLP(神経言語プログラミング)を学びたい方
  • NLPの復習や学びなおしをしたい方
  • カウンセリングやコーチング法を学びたい方

NLPとは?

1.NLPとは?
NLP(Neuro Linguisic Programming):神経言語プログラミングは、1970年代に、米国のリチャード・バンドラー博士とジョン・グリンダ―博士によって開発されました。

卓越したコミュニケーション、カウンセリングの手法、自己変革と願望実現のための実践心理学です。コーチングのベースにもなっています。

卓越性の実践心理学や幸せと成功の実践心理学と呼ばれています。

NLPの開発当時、NLP開発者たちは、物事をうまくやっている人を観察し、その秘訣を学ぼうとしました。

まず、当時、天才セラピストと呼ばれていた、家族療法のバージニア・サティア、ゲシュタルト療法の創始者フリッツ・パールズ、催眠療法の大家ミルトン・エリクソン博士、の言語パターンを分析し、学べるようにしたところから始まりました。

その後、政治家、ビジネスパーソン、芸術家、科学者、スポーツ選手、など、さまざまな分野で卓越した結果を生む人々の秘訣を研究し、私たちもその秘訣を学べるようにモデル化しています。(書籍『天才たちのNLP戦略』に、いくつかの事例があります。)

2.NLPの応用分野
創始から、50年近くたち、世界中で研究と実践が進み、ビジネス、芸術、医療、教育、スポーツ、など、さまざまな分野で、数多くの実践例が報告されています。

心理療法家、アナウンサー、モチベーショナルスピーカー、政治家、ビジネスパーソン、プロスポーツ選手、ハリウッドのスター、ミュージックスターなど、NLPを取り入れていることが報告されています。

3.NLPを学ぶ目的
コミュニケーション力を伸ばす、目標を達成する力を手にする、感性を磨き創造性を伸ばす、自己や他者への囚われを乗り越え心の平和を手にする、タフな心を作る、など、さまざまな目的からNLPを学びに来られます。



当社の10の特徴

1.55期開催実績を持つベテラントレーナー
トレーナーは、これまでプラクテョショナーコースを54期開催しているベテラントレーナーです(2020年12月現在)。500人以上のNLPコース卒業生を誕生させています。

これまで、10代から70代まで、個性あふれるたくさんの方々をトレーニングしています。受講生お一人お一人の個性に合わせた伝え方を心得ています。安心してご受講ください。


2.講師は現役のベテランプロカウンセラー、プロコーチ
講師は、現役のプロカウンセラー/プロコーチとして活動しています。普段、さまざまな問題解決のお手伝いをしています。

人間関係の問題解決(職場、家庭、友人、カップルなど)、感情のコントロール、苦手の克服、スポーツ・芸術活動や・受験生などのメンタルトレーニング、学習や運動発達の支援、ビジネスコーチング、経営相談など、幅広いテーマの課題解決のお手伝いを、日々実際に行っています。

NLPコースにおいても、あなたご自身の課題達成にお役立ていただけるとともに、その実践的な解決手法を学ぶこともできます。

また、講座自体もグループカウンセリングやグループコーチングのような側面もあります。
3.少人数制に加え、リラックスして安心して学べるサポート体制
●講座は現在8人以内の少人数制にしています。そのため講座の進行は、考える時間るなどや休憩を多くとるなど、時間的に余裕をもって進めています。また、一方通行の講義ではなく、疑問点はできるだけその場で質問していただけるようにしています。
●安心して学べる環境づくりを心掛けています。講師は現役のNLPカウンセラーのため、講座内でも皆が安心してリラックスして自分の考えや気持ちを話せるような環境設定や言葉がけをの大切さを理解しており、心がけています。
●この講座に継続的に来ることで、学習効果だけではなく、心の癒しと心の成長も得てほしいと思っております。ぜひご自身のペースで学んでいただけたらと思います。
4.講師は国家資格保有者
講師は各種国家資格を保有しています。心理分野においては公認心理師、経済分野においては中小企業診断士、教育発達分野においては保育士の資格を保有し日々研鑽を積んでいます。資格の有無とNLPトレーニングのスキルは、直接の関係はありませんが、国家資格に求められる学問分野における基本的な知識・スキル、現在の社会背景への理解、倫理基準などを踏まえて、NLPのスキル紹介をすることは、講義内容の質を高める上で重要だと考えています。
5.多くのNLPの応用技法を学ぶことができる
ブレイントレイン名古屋の講師は、米国NLP協会のほか、世界の様々なNLPの流派のトレーナー資格を保有しています。言語の影響力に特化したNLPのプロファイリング技術「LABプロファイル」、セラピーと自己開発のための「コアトランスフォーメーション」、人間関係に特化した「トランスフォーミングコミュニケーション」などの講座も開催しています。ご希望の方は、これらの講座で、NLPをさらに深く学ぶこともできます。また、「災害時のためのNLP」「カップルのためのNLP」「スポーツメンタルトレーニングのためのNLP」など、テーマにそったNLP講座も随時開講しています。

6.NLP以外の実践心理学も学ぶことができる
NLP以外の様々な心理分野のトレーニングライセンスを持っております。ご希望の方は、データに基づく科学的なカラーセラピーであるリュッシャーカラーセラピー、世界最大の催眠療法の団体である米国催眠士協会(NGH)の正規コース、発達を促す発達支援コーチ、学習発達に役立つブレインジム、東洋医学をもとにしたタッチフォーヘルスなど、さまざまな分野の最新心理技術を学ぶことができます。
7.料金設定への考え方
料金はできるだけ抑えられるように、営業や広告に過大な経費をかけないようにしたり、セミナールームは、自社のカウンセリング施設を利用したりするなど、工夫しております。幸い当社のお客様は口コミが多いので、経費は抑えられています。ただし、講座内容の質への投資は、妥協することなく開業以来意識して続けております。
8.ビジネスについても学べる
ブレイントレイン名古屋では、経営の相談業務も行っています。講座内外でビジネスについても学ぶことができます。また、ビジネスゲームセミナーや、コーチやセラピストのための創業ゼミも開催しています。
9.深い学びを大切にしている
新しい学びはとても楽しいことで、また、利害関係のない学びの仲間との交流もとても楽しいものです。ブレイントレイン名古屋のNLPは、好奇心をもって仲間と楽しく学べる環境を大切にしています。ただ、楽しいだけではありません。他社のトレーナも、ブレイントレイン名古屋のNLPにノウハウを学びに来ることがあらわしているように、深く、高度な内容を、とにかく分かりやすくお伝えするように心がけています。

10.広がる卒業後のサポートネットワーク
ブレイントレイン名古屋の卒業生のネットワークは、毎年広がっています。各種勉強会、自主サークル、新春セミナー、アウトドアイベント、などで、卒業後もつながっています。ビジネスパートナーとなっている方もいます。


小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

募集終了 2022年11月開講コース
第56期米国NLP協会認定
NLPプラクティショナーコース 
全8日間 内容詳細

テーマ1
二日間

【日時】

11月27日(土)
10:00
~19:00

11月28日(日)
9:00
~16:00
【テーマ1】
ヒーローズジャーニーと卓越者への道

【内容】
●自分自身の人生の旅を考える
●NLPの前提を深める
●アウトカムの設定を深める
●自己理解を深める
●学び方を学ぶー卓越者から学ぶ手法ー
●卓越者から学ぶープレゼンテーションの方法
●卓越者から学ぶー人間関係の構築、交渉力
●やめたくてもやめられないことへの対応
●堂々巡りから抜け出す方法
●カウンセリング、コーチング実践
など

【キーワード】
NLPの前提、アウトカムの設定、ニューロロジカルレベル、モデリング、ストラテジー、4mat、知覚のポジション、ヒーローズジャーニー、閾値パターン、推進システム など
テーマ2
二日間

【日時】

12月18日(土)
10:00
~19:00

12月19日(日)
9:00
~16:00

【テーマ2】
才能を解き放つー自己成長と他者支援
【内容】
●自己を無意識で支配する信念(ビリーフ)を知る
●自己を制限するビリーフをチェンジする方法
●会話の中で、制限するビリーフに気づかせ、チェンジする方法
●自己の人生の意味、役割、使命を探求する
●人生を支えるメンターから力を得る
●天才に学ぶー現象・課題の整理の方法
●天才に学ぶー創造性を発揮する
●NLP流ー痛みを和らげる方法
●NLP流ー漢字や英語のスペルを覚える方法


【キーワード】
ビリーフ、制限するビリーフ、ビリーフチェンジ、人生の意味、人生の役割・使命、スライトオブマウス、SCOREモデル、ディズニーストラテジー、3人のメンター など
テーマ3
二日間

【日時】

 2022年2月19日(土)
11:00
~19:00

 2022年2月20日(日)
9:00
~17:00
【テーマ3】
人の個性を深く知り、人生に活かす

【内容】
●人の無意識の価値観を知る方法
●自己の無意識価値観を知り、人生の選択に活かす
●他者に価値観の気づきを与え、コーチングに活かす
●無意識の行動パターン・認知パターンを知り、人生に活かす。
●他者の個性に合わせた、言葉かけの方法。
●影響言語を使う
●カウンセリングとコーチングで効果を発揮する対話法
●教育、ビジネスで役立つ話法
●ミルトンエリクソンの催眠療法をモデリングする。
●強いプラスの信念を作り出す言葉の使い方
●勇気づけの言葉の仕方
●潜在意識のパワーを引き出す言葉の使い方
●催眠誘導の意義と行い方
●コーチング、カウンセリング、メンタルトレーニング、教育、実践事例 
など

【キーワード】
バリュー、メタプログラム、ミルトンモデル、催眠誘導、メタファー、など
テーマ4
二日間

【日時】

2022年3月
(土)
11:00
~19:00

2022年3月
(日)
9:00
~17:00

【テーマ4】
NLPスキルの次元を高め、人生の質を高める

【内容】
●プレゼンテーション、教育、に活かす言語モデル
●ドラマティックなプレゼンテーションを学ぶ
●過去作られたビリーフをチェンジする方法
●人生の選択に活かすコーチング法
●悔いのない人生を送るためのコーチング法
●輝かしい未来を作り上げる方法
●新しい人生のストーリーを紡ぎだす方法
など

【キーワード】
選択のタイムライン、エンディングタイムライン、フローティングタイムライン、メタファー、ヒーローズジャーニー、ネステッドループ など

募集終了 2021年9月開講コース 
第55期 米国NLP協会認定
NLPプラクテョショナーコース 全8日間 内容詳細

テーマ1
二日間

【日時】

9月4日(土)
11:00
~19:00

9月5日(日)
9:00
~17:00
【テーマ1】
幸せと成功の実践心理学NLP
-願望実現の鍵とよい人間関係の秘訣―

【内容】
●幸せと成功をもたらすものは何か?
●NLPの基本概念:NLPの前提
●願望実現にとって大切なもの
●実現する目標設定の仕方:アウトカムの設定
●コミュニケーションの達人の秘密:キャリブレーションとラポール
●顧客や初対面の人と短時間で信頼関係を築く方法
●価値観の違いを超える対話
●カップルの関係をよくする心理学
●意識と無意識
●学習の4段階
●物事を多角的にとらえる力を磨く
●逆境に強いメンタルタフネスを作るもの
●運をよくするもの
●創造性の源泉
●感謝の心の大切さ
●今日からできる自己開発法
●カウンセリング、コーチング実践事例
など

【キーワード】
NLPの前提、長続きする幸せを築く5つの柱、アウトカムの設定、キャリブレーション、ラポール、マッチング、ペーシング、表象系、視線解析(アイアクセシングキュー)、リフレーミング、夢、価値観、メンタルトレーニング、カウンセリング、レジリエンス、価値観の違いを乗り越える対話法
テーマ2
二日間

【日時】

9月18日(土)
11:00
~19:00

9月19日(日)
9:00
~17:00

【テーマ2】
願望実現の偉大な力ーイメージ力を磨きあげる
【内容】
●イメージが人生を作ることに気づく
●イメージコントロールの方法
●イメージを使った苦手意識の克服
●イメージを使ったメンタルへルス
●イメージを使って感情をコントロールする
●イメージを使った目標の実現
●イメージを使って感情を素早く切替える方法
●イメージを使って中毒をやめる方法
●イメージを使った内部対話を変える方法
●イメージを使ったその他応用法(痛みのコントロール、人間関係の改善)
●内的イメージ分析の方法と再構築の方法
●成功のルーティーン
●成功のスイッチ
●苦手感情を中和する方法
●ためらいを乗り越える方法



【キーワード】
サブモダリティ、アンカリング、ステート、リソースアンカー、チェイニングアンカー、スタッキングアンカー、スイッシュパターン、コラプシングアンカー、スライドアンカー、ストラテジー(戦略) など
テーマ3
二日間

【日時】

 10月9日(土)
11:00
~19:00

 10月10日(日)
9:00
~17:00
【テーマ3】
言葉のパワーを学ぶ
ー自分と他者にプラスの影響を与える言葉の力ー
【内容】
●言葉の性質
●言語コミュニケーションの達人になる秘訣
●コミュニケーションの行き違いを防ぐ対話法
●言葉が作り出す固定観念(信念・ビリーフ)
●ビリーフが人生に与える多大な影響
●自分を制限する信念を解き放つ方法
●カウンセリングとコーチングで効果を発揮する対話法
●やる気を引き出す、勇気づけの言葉の使い方
●強いプラスの信念を作り出す言葉の使い方
●勇気づけの言葉の仕方
●潜在意識のパワーを引き出す言葉の使い方
●催眠誘導の意義と行い方
●コーチング、カウンセリング、メンタルトレーニング、教育、実践事例 
など

【キーワード】
メタモデル、チャンクアップ、チャンクダウン、効果的な質問、メタアウトカム、チャレンジクエスチョン、ビリーフ、サークルオブエクセレンス、ミルトンモデル、催眠誘導、メタファー、など
テーマ4
二日間

【日時】

11月13日
(土)
11:00
~19:00

11月14日
(日)
9:00
~17:00

【テーマ4】
NLPのカウンセリング技法、セラピー技法
【内容】
●過去のマイナスイメージ、囚われを解き放つ方法
●過去の成功体験を未来に活かす方法
●恐怖症の解消法
●葛藤の解決法
●輝かしい未来を作り上げる方法
●新しい人生のストーリーを紡ぎだす方法
など

【キーワード】
タイムライン、フォビアキュア、ビジュアルスクワッシュ(パーツの統合)、メタファー、ジャーニー

募集終了 2022年1月開講コース
NLPトランスフォーミングコミュニケーションコース
人と良好な協力関係を築くためのスキル 

全4日間 内容詳細

テーマ1
一日間

【日時】

2022年
1月22日(土)
10:00
~19:00
【テーマ1】
協力関係を作る基本スキル

【内容】
・ハッピネスオーナーモデル
・それは誰の問題か?
・ゴール設定
・肯定的表現
・ラポール技術
・アンカリング
など
テーマ2
二日間

【日時】

1月23日(日)
9:00
~16:00

【テーマ2】
相手の問題解決をするスキル
【内容】
●コミュニケーションを妨げる言葉遣い
●オープンクエスチョン
●リフレクティブリスニング
●解決に焦点を置いた質問
●問題解決コーチング
など


テーマ3
二日間

【日時】
2022年
2月5日(土)
10:00
~19:00


【テーマ3】
自分が困っているときのスキル

【内容】
●攻撃的か優柔不断か?
●コミュニケーションをよくする前提
●私メッセージ
●ツーウェイコミュニケーション
など
テーマ4
二日間

【日時】

2022年
2月6日(日)
9:00
~17:00

【テーマ4】
対立を解決するスキル
【内容】
●パートナーシップフレーム
●双方の要求(ニーズ)が葛藤した場合のスキル
●win-win 交渉術
●価値観の葛藤を解決するスキル

など

NLPトランスフォーミングコミュニケーションについては、こちらのページでも詳細を紹介しています

<備考>日程・時間帯・内容については、やむを得ない事情があった場合、変更になることもあります。その際は、ご参加予定者様に連絡申し上げます。悪しからず、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。

未来を目指して

ブレイントレイン名古屋の講座や個人セッションでは、実践心理学を紹介しながら、コミュニケーション力を高めたり、思考力を高めたり、感受性を高めたりすることで、問題解決のお手伝いをいたします。

直接的には、お一人お一人の人生の課題にお役立ていただけたらと思っております。

そして、その先にあるのは、お一人お一人の幸福度が高まることで得られる幸福度の高い社会の実現です。

先行きが不透明な時代の中にあって、寄らば大樹の陰の時代から、私たち一人一人が、人生の主(あるじ)となり、自分の持っている力に自信を持ち、自らの人生を切り拓いていく力を持つことが、重要な時代に入っていると痛感しています。

私たちは、実践心理学の面から、そんな社会の実現に少しでも役立ちたいと思っております。


基礎と上級二つのコースで身につける
NLPの基礎を身につける講座:NLPプラクティショナーコース
NLPを高度に使いこなす上級講座:NLPマスタープラクティショナーコース

募集終了 55期米国NLP協会認定NLPプラクティショナーコース
内容概要 NLPの基礎を学ぶ8日間
日 時 2021年9月開講
場 所 ブレイントレイン名古屋カウンセリングルーム
愛知県名古屋市西区こも原町143番地の1(下記地図参照)
※会場はセミナー専用施設で一軒家です。リラックスして学べます。

最寄り駅 
JR東海道本線 枇杷島駅徒歩15分
名鉄犬山線下小田井駅徒歩15分

無料駐車場2台あり
主 催 ●ブレイントレイン名古屋カウンセリングルーム
●ビジョンマネジメント合同会社
参加費用 新規:330,000円(税・テキスト・米国NLP協会修了証代込)

再受講(当社で受講された方):79,200円(税込)テキストはご持参ください

単発受講(当社で受講された方のみ):1日11,000円(税込)テキストはご持参ください

再受講(他社で受講された方):172,000円(税・テキスト代込)



参加資格 ●どなたでもご参加いただけます。
●通院中の方は、医師の許可が必要です。
●講座参加のマナーに関する遵守事項への同意が必要です。

お問合わせ braintrain758@gmail.com
参加資格 ●どなたでもご参加いただけます。
●通院中の方は、医師の許可が必要です。
●講座参加のマナーに関する遵守事項への同意が必要です。

募集中 55期米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナーコース
内容概要 NLPの高度なスキルを使いこなす
上級コース
日 時 2021年11月開講
場 所 ブレイントレイン名古屋カウンセリングルーム
愛知県名古屋市西区こも原町143番地の1
(下記地図参照)
※会場はセミナー専用施設で一軒家です。リラックスして学べます。

最寄り駅
JR東海道本線枇杷島駅徒歩15分
名鉄犬山線下小田井駅徒歩15分

無料駐車場2台あり

主 催 ●ブレイントレイン名古屋カウンセリングルーム
●ビジョンマネジメント合同会社
参加費用 新規:330,000円(税・テキスト・米国NLP協会修了証代込)

再受講(当社で受講された方):79,200円(税込)テキストはご持参ください

単発受講(当社で受講された方のみ):1日11,000円(税込)テキストはご持参ください

再受講(他社で受講された方):172,000円(税・テキスト代込)


参加資格

NLPプラクティショナーコース修了者
お問合わせ braintrain758@gmail.com
参加資格

NLPプラクティショナーコース修了者
参加資格

NLPプラクティショナーコース修了者

会場地図

講師紹介

  浦田健吾
(うらたけんご)
ブレイントレイン名古屋カウンセリングルーム代表 心理カウンセラー メンタルコーチ

NLPを使った心理・コミュニケーション方法を、楽しく丁寧にお伝えします。

【年齢】1970年生まれ 
※HPの写真は今より3年くらい若いころのものばかりです。

【ミッション】
 心理学を使った、心の上手な使い方を広めることで日本の幸福度を高めるお手伝いをする。

【モットー】
 ●すぐに役立つ実践心理学をお伝えする。
 ●安心感・温かさをベースに、好奇心でわくわく
 する講座づくりを大切にしている。

【資格】
米国NLP協会認定トレーナー
LABプロファイル認定トレーナー
発達支援コーチトレーナー など

【国家資格】
公認心理士(文部科学省/厚生労働省)
中小企業診断士(経済産業省)
保育士(厚生労働省)

【役職】
一般社団法人 ここからだ代表理事

【心理学学習歴】
早稲田大学教育学部教育心理学専修卒業(心理学士)
南山大学大学院ビジネス研究科ビジネス専攻人的資源管理コース卒業(MBA)



【カウンセラー/コーチとして】
普段、カウンセラー、メンタルコーチとして、多くの方々の様々な問題解決のお手伝いをしています。

●心理カウンセリング
人間関係を改善したい、行動を変えたい、感情のコントロールができるようになりたい など

●メンタルトレーニング
スポーツ選手や芸術家、受験生、ビジネスパーソンが、本番で力を発揮できるようになるためのメンタルトレーニング 

●ビジネスコーチング
経営者や管理職の方々のマネジメント能力向上

●教育・発達支援
お子さんの学習発達支援、運動発達支援 

など

【講師として】
●2008年からNLPトレーナーとして活動。

●NLPなど心理コースの開催は、1000日以上にのぼります。

●NLP公式資格コースNLPプラクティショナーコースは2019年現在54期開催しています。

「心理学を人生に活かそう!」を合言葉に、今日から使える、実践心理学をお伝えしています。

【カウンセラー/コーチとして】
普段、カウンセラー、メンタルコーチとして、多くの方々の様々な問題解決のお手伝いをしています。

●心理カウンセリング
人間関係を改善したい、行動を変えたい、感情のコントロールができるようになりたい など

●メンタルトレーニング
スポーツ選手や芸術家、受験生、ビジネスパーソンが、本番で力を発揮できるようになるためのメンタルトレーニング 

●ビジネスコーチング
経営者や管理職の方々のマネジメント能力向上

●教育・発達支援
お子さんの学習発達支援、運動発達支援 

など

【講師として】
●2008年からNLPトレーナーとして活動。

●NLPなど心理コースの開催は、1000日以上にのぼります。

●NLP公式資格コースNLPプラクティショナーコースは2019年現在54期開催しています。

「心理学を人生に活かそう!」を合言葉に、今日から使える、実践心理学をお伝えしています。

受講生様の推薦のお言葉

学びを通して何より私自身が大きく変容できたことは一生の財産です

宮田実希さん 夢の実助産院 院長 産科領域専門コンサルタント 助産師・看護師
産科では心に関する多くの視点での介入・支援が必要となります。産婦さんを支えるため、これまで数多くの理論等を学んできましたが、理想や知識を学んでも「実際の支援」との間には大きな隔たりがあり限界を感じていたとき、浦田先生と出会いました。先生を通して学んだ技法は、画一的な方法論ではなく、ケアの本質に繋がるものであったことに強い感銘を受け、また学びを通して何より私自身が大きく変容できたことは一生の財産です。これが今の私の礎となっています。

 浦田先生は体感での学びを重視しながらも、心理学の理論的な領域においても非常に造詣が深いため、医療者・専門職の方々等、アカデミックな学びを期待される方にとっても大変有意義な学びが得られます。

また、発達などの分野においても浦田先生は精通度が高く、総合的な学びが出来ることも特徴です。

生身の人の心を呼び覚ますことができるのは、やはり人の「心」です。

心を学ぶとき、「誰から学ぶか」は最も重要な点だと感じます。

メンタルヘルスの重要性は、今後更に深まります。知識技術、そしてあり方、その両方を学ぶことが出来る浦田健吾先生をぜひお勧めいたします。
VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

よくある質問

  • Q
    講座の日にお休みをしたい場合はどうしたらよいでしょうか?別の日に振替はできますか?
    A
    次回以降のコースの同じカリキュラムの該当日に振り替えることができます。スタッフとご相談ください。
    ただ、せっかく効果を求めてご参加されるのですから、一日の学びによる変化や成果の量はとても大きいので、できるだけ連続でご参加されることをおすすめいたします。
  • Q
    料金設定についての考え方を聞かせてください。
    A
    講座の質(教育内容の水準の高さ、受講生様の学びやすい環境など)を高めること以外の経費はできるだけ削減しています。おかげさまで口コミでご参加いただく方が多く、営業費や広告費は最小限にしています。また、自社の施設を使うので会場費も抑えられています。
  • Q
    コース選びのコツは何ですか?
    A
    貴重な時間と資金をしっかりと成果に結びつけるために、以下のことを、講師に質問してみるとよいと思います。
    ①講師の講座の経験数  ②講師が実際にNLPを人生に活かしているかどうか ③講師がカウンセリングやコーチングの実践を日々行っているか ④少人数制で講師にきちんと質問ができるかどうか ⑤卒業生さんがどのような成果を手にしたか ⑤NLPをあなたに合った人生への活かし方をアドバイスしてもらえるか ⑥なぜあなたがNLPを学ぶとよいかを将来展望も見据えてきちんと説明できるかどうか
  • Q
    お支払い方法は?
    A
    銀行振込のほか、カード払いが可能です。
  • Q
    得られる資格はどのようなものですか?
    A
    このコースは、NLPの創始者であるリチャード・バンドラー博士が主宰する米国NLP協会認定の正規コースです。修了者は、米国NLP協会よりリチャードバンドラー博士のサインの入った修了証が授与されます。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

             ご受講までの流れ

Step.1
無料相談会
のお申し込み
(希望者)
下記の申し込みフォームから、無料受講相談会を、お申し込みください。
※相談会の内容は、●NLPについての説明 ●ご受講動機をお聞かせいただいて、講座内容とあっているかを確認 ●その他質問事項 など になります。


Step.2
相談会の実施
(希望者)
日程調整のうえ、対面またはオンラインで、ご受講相談会を行います。ご受講にあたり、質問やご希望がございましたら、こちらでお話しください。ご納得の上、ご受講ください。

Step.3
お申込み
下記フォームよりお申込みください。お申込みいただいたのち、ご入金の完了をもって、お席の確保となります。

Step.4
受講開始
開催日まで、月1回ほど、開催前プレ講座があります。そして、いよいよ開講日を迎えます。いっしょに、充実した時間を過ごしましょう!

Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

NLPコース
お申し込みはこちらから

この講座を開催するにあたって、成果をしっかりと手にしていただけるように、全力で準備しています。
皆さんとお会いできるのを楽しみにしております。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

クレジットカードが使えます。PAYPAL決済

米国NLP協会認定マスタープラクテョショナーコース
  • 販売価格
  • 330,000円
  • (税込)
ペイパル|Mastercard,VISA,American Express,JCB

そのほかのNLP講座

その他のNLP関連講座

コア
トランスフォーメーション
深い根源的な安らぎに入るNLP心理技法 
5つのコアステートに到達する
ただあること、内なる安らぎ、愛、あるがままで大丈夫だという感覚、宇宙との一体感
LABプロファイル
言語行動プロファイラー養成コース。NLPによる心理プロファイリング技術です。人の言葉の使い方と行動から思考パターン、行動パターンを読み取り、良い人間関係づくりに活かす技術です。
トランスフォーミング
コミュニケーション
協力関係を創る
人間関係に特化したNLPを学ぶ

・状況別ーコミュニケーションスキルの使い方
・話の聴き方
・要求の伝え方
・対話法
・交渉―ニーズが対立したときにどのように解消するか
・価値観の異なる人との間で、どのように協力関係を結ぶか?
・感情のコントロールの仕方

などを学ぶことができます。
発達支援コーチ
子どもから大人まで
からだから整えていくコーチング
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

脳と心を学ぶ学校 ブレイントレイン名古屋の総合案内ページ

ブレイントレイン名古屋では、NLP以外にも、さまざまなジャンルの心理学を学ぶことができます。
そのほか、キネシオロジー、経営学、発達支援についても学ぶことができます。

また、現役コーチ・カウンセラーによるNLP個人セッションも行っております。

受講生様が作成してくださった紹介動画
(写真は10年以上前のものです💦)